2013年12月23日月曜日

evasi0n7 [iOS 7.xで脱獄(Jailbreak)が可能に!] [紐なし]

ついにiOS7の脱獄ツールが公開されました!iOS7になり脱獄の必要性はかなり減りましたが、脱獄で得られるメリットはあります。ただデメリットのほうが多いんじゃないかとか、Androidでいいじゃんって思う方にはお勧めできません。最大のデメリットとして保証外になることがあります。

そんなことをさておき、できることの例として、
  1. hostsを改造して広告カット&不正通信をバリア。
  2. ファイヤーウォールを組み込める。
  3. シャッター音の改造。
  4. f.luxで画面温度を調節。→目に優しいディスプレイに!
  5. SIMフリー化 (現時点では不可能)
  6. タスクキルでバックグラウンドで動くアプリを消すことができる。→電池節約!

などが挙げられます。

興味がある方は以下を参考にしてください!

evasi0n7 (for Windows / MacOS)

対応フォームウェア
- iOS 7.0, 7.0.1, 7.0.2, 7.0.3, 7.0.4, 7.1beta1, 7.1beta2
- 上記を含む全ての iPhone, iPod touch, iPad and iPad mini
- 注1*OTAでアップデートしている場合、脱獄時に不具合が生じることがある。
- 注2*まだ完全に完成しているとはいえない

動作確認済アプリ (2013年12月22日現在。赤字は実際に動作確認済み)
Accelerate
Activator
AirPlayServer
BadgeClearer
DateCarrier
Deck
F.lux
FakeClockUp
FireWall iP
FolderCloser
GridLock
iCleaner
Icon Renamer
iFile
KillBackground
LocationFaker
MiniPlayer
MobileTerminal
MyWi
Nitrous
NoNewsIsGoodNews
NoPasscodeBlock
NoStoreButton
OpenSSH
OverAchiever
PandoraSkips
Plugication
Poof
PrivaCy
Repsring
ShakeToUndo Killer
Sicarius
Signal 2
Signal Booster
SIGnify
Software Update Killer
StatusHUD
SwipeSelection
TetherMe
TimeForAlarm
WelcomeMe


まだまだ、対応しているアプリも少なく、Cydiaもテストされていないようなのでまだもう少し様子を見たほうがいいかもしれません。

2013年12月11日水曜日

2013年 買ってよかったもの ベスト10!

2013年が終わりそうです。1年早かった・・・。いろいろ考えると不安になる性格なので、考え過ぎないようにハードワークを続けた結果、光陰矢の如し。

そんな生活に貢献してくれたものをいくつかピックアップして紹介します。

CANADA GOOSE RIVERTON (カナダグース別注 2013AW by AMERICAN RAG CIE)

着るお布団。スーパー暖かい、むしろ室内だと暑いレベルなんだけれど気持ちいいです。外気5℃とかでも中にTシャツ1枚で余裕です。ちなみに買ったのはJasperという一番人気モデルの別注モデルです!つや消しブラックみたいな感じでカッコ良かったですヾ(*'ω'*)ノ



cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAh
一昨日届きましたmini!!モバイルバッテリーはスマホユーザーにとってマジ買いです。お持ちじゃない方は騙されたと思ってポチッと!Androidスマフォ、Wi-Fiルーター、iPhone、iPad、ソニッケアーなど様々なデバイスを充電できます。ダンボーはかわいい~



フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー ダイヤモンドクリーン
こんな高い歯ブラシ買ったことはなかった。しかし、歯科医師達があまりに勧めるものだからどんなものかと買ってみたら驚きの連続だった。まず、手で磨くよりもつるつる。そしてみるみる真っ白になっていく。そして歯科で怒られてばかりだったのに、いつの日か褒められるように・・・。そして1回3分と決められているので速い!!!速いはとても大事だぜ。高いけど、たいせつな歯を守るためにもぜひともオススメします!ちなみに替えブラシは3ヶ月で1本が目安らしい。充電は2週間に1回程度です!



液晶ディスプレイ ASUS MX239HR [23インチ]

AH-IPSというLGが開発したより透過性の高い液晶ディスプレイを搭載しています。デザイン性とコスパがとてもよかったとおもいます。飽きないデザインでずっと使っていても新鮮。ディスプレイも目にやさしい感じでとても綺麗(一番大事)。音もバングアンドオルフセン(Bang&Olufsen)製のスピーカーを搭載しています。



PLANEX 150Mbpsリアルポータブル無線ルータ (ちびファイ2) MZK-UE150N
旅行先でも有線LANしかなくて困ったことはありませんか?これはそんなときに役立ってくれるツールです。有線LANを無線化できることはもちろん、USB経由で受信機にも中継器にもなります。この小さいボディーの中に必要な機能はほぼ揃っています。現在、自宅の部屋間をつなぐ中継器として活躍しています。速度はとても良好でラグも全くありません!



THERMOS 真空断熱タンブラー
数時間たっても氷が溶けないという驚異的な性能を持っています。また結露もしないため、ビールに最適かとおもわれます。そしてそんなに高くない。缶ビールをこっちに移すだけでも全然違いますよ!普通のコップを使わなくなる魔力を秘めています。



iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780
最近周りの人たちが買っているから、という理由だけで買ってしまった。家にいない間がんばってくれますが、床に物を置いておくと大惨事を引き起こして家主に恐怖感を与えてくれます。例えば床に香水を置きっぱなしにしていたら見事にやってくれました。帰宅したとき部屋がやけにフローラルでルンバすげー!って思っていたら、別の意味ですごすぎました。それ以来、かなり自分でものを片付けるようになりましたよ!性能はそこそこ上々で、部屋の9割ぐらいを掃除してくれます。フローリングの髪の毛をコロコロする必要はなくなりました。あと、音がうるさいので休日お昼まで寝ているときにガーガーやられると止めたい衝動に駆られますが、まぁ我慢。



BOSE QuietComfort20

BOSEが作った現在最強クラスのノイズキャンセリングイヤホンです。静かに集中したいときに最適です。また、ヘッドホンと違って耳の圧迫で痛くならないのがとてもいいです。無音の空間を演出するエンターテイナー!Awareモードにより、ノイズキャンセリングの弱点であった周りの音が聞きづらくなるという点が改善されています。また、電池が切れてもイヤホンとしてきちんと機能する点も今までのモデルに比べて改善されていると思います。



浜渦正志ピアノ作品集 δ・ε・T_Comp1
Sony Japanα CLOCK:アルファが刻む世界の時~でBGMとして使われていて知りました。FF13で作曲を手がけたことで有名なアーティストです。とてもリラックスした気分にさせてくれる音楽ばかりで今年買って一番よかったとおもえました。



f.lux (フリーウェア for Windows / MacOS)
おすすめアイテムではないのですが、感動したソフトウェアの一つです!
ディスプレイの色温度設定を設定することでブルーライトといわれる網膜にダメージを与えると言われている波長の光を軽減することができます。また、昼夜の色温度を変化させることも可能です。3900(夜)~5000(昼)ぐらいの設定にしていますが、目が本当に疲れにくくなったような気がします。個人差はあるでしょうが、本当に実感できますよ。あと、人間の目は不思議なもので、fluxを導入した当初は画面が赤くなったような違和感を感じますが、徐々に赤っぽい画面が白に変わっていきます。慣れはすごい。3日ほど常用するとむしろ、今までの画面が青すぎるから驚き。ぜひお試しください!!ちなみに日本人は青っぽい画面を見て綺麗だと思う傾向にあるようです。眼科医の友達に試してもらいましたが感動していました。ただ、病院の電子カルテには使えないなぁ。

2013年12月5日木曜日

cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAh 発売!



cheeroから新しいダンボーバージョンのモバイルバッテリーが発売されました!!
前回は発売からすぐに売り切れてしまい転売でプレミアがつくほどの人気ぶりでした。
今は流石にそんなことはなさそうですが、今回もきっと人気商品になるはず!
よつばとファンだけでなく一般の方にもボクはおすすめしたいです。
モバイルバッテリーはかなり有用です。




2013年11月22日金曜日

VLCプレイヤーの最大音量設定 125%から200%に。

VLCプレイヤーが2.1.0になってから最大音量が200%から125%になって不便を感じた方も多いと思われますが、簡単な設定で元に戻すことができます。




上記のように一番右下のQtインターフェイスを設定し、再起動することで変更可能です。

2013年11月6日水曜日

Chrome拡張機能アップデート時に古いバージョンのファイルが消えない。

Chromeは新しいバージョンの拡張機能(Extension)をインストールしたあと、再起動時に古いバージョンの拡張機能を自動削除してくれる機能があります。

しかし、なんらかの原因でPreferenceファイルが壊れてしまった場合かつ、拡張の同期をOnにしている場合、この2つが重なると自動削除機能が働いてくれなくなることがあり、運が悪いと手動で削除するまでずっと残ることになります。こんなかんじに・・・。

こうなってしまった場合でも同期が有効になっている全てのPCでアップデートが終わればいずれ消えるという情報もありました。

手動で消せば解決なんですが、自動に越したことはないということで、
もし、アプリと拡張機能の同期がOnになっていれば
一回Offにしてあげてください。これで再起動すればたぶん治ります。こんな症状をきたしている方あんまりいないと思いますが、もしC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensionsが重くなっていたら試してみてください。

2013年11月4日月曜日

AdBlockのExceptionRules.txt

簡単な広告を許可するという設定がAdBlockやAdBlockにあるというのをご存知だとおもいますが、主にhttps://easylist-downloads.adblockplus.org/exceptionrules.txtで定義されています。ホワイトリストの塊のようなものです。

今回はそれを全部ブラックリスト化してみました。どうなるのか興味があったので!やってみたい方いらっしゃったらどうぞ。AdBlock、AdBlock Plus、AdBlock Proなどで使えるフィルタファイル形式です。別に有用性があるとは微塵も思ってないので遊びで使ってください。
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_85706257

注意*AdBlockカスタムフィルター (推奨) はただのホワイトリスト!!

コツコツとフィルタリストの更新をしていて今日はじめて気づきました。
こいつなんですが、、ただのホワイトリストじゃないか。

とりあえずリンク先をみてほしい!例えば、

@@||ads.senddroid.com/$document,domain=ads.senddroid.com
の@@が意味するのはads.senddroid.comではAdBlockさん休憩ね!!!
ってことなんだ。


この行がないと困るような事態がユーザーにとってあるのだろうか?たしかに@@||acid3.acidtests.orgとかはブラックリスト化する意味がわからないけど。うーん。


とりあえずオフにした!


あと、AdBlock Plusから広告許可成分を除去したAdBlock Proを入れてみました。なんか気持ちAdBlock Plusよりも軽いですね。しかしやっぱり無印のAdBlockよりは性能面では落ちる感じです。フィルタのオン・オフが簡単にできないのがすごく使いにくい以外はだいたいOK。Plusに内蔵してされてるURLFixer機能もProでも一部健在っぽいがとりあえず機能していない様子。あまりレビューしてる人いないので。もうちょっと使ってみてレビューします。


とってもシンプルでいいんですが、リストをたくさん加えるとUIがおかしくなるのでCSSをちょっといじりました。

Extensions\ocifcklkibdehekfnmflempfgjhbedch\2.6_0\components\options\options.css

#filterLists {
  border: 1px solid #d9d9d9;
  height: 250px;

から

#filterLists {
  border: 1px solid #d9d9d9;
  height: 650px;

とかに換えてやればとりあえず快適に使えますヾ(*'ω'*)ノ


2013年10月31日木曜日

Tampermonkeyでは動くのに。crxにすると動かない。

Tampermonkeyでは動くのに、crxにすると動かない。Chromeの仕様に対する理解が足りてないため理由が分からない。目標はここで右クリックを出すことです。

////////manifest.json の中身↓Unicode (UTF-8) ////////

{
   "content_scripts": [ {
      "all_frames": true,
      "js": [ "EnableRightClick.js" ],
      "matches": [ "http://*/*", "https://*/*" ],
      "run_at": "document_end"
   } ],
   "description": "EnableRightClick",
   "name": "EnableRightClick",
   "manifest_version": 2,
   "permissions": ["http://*/*", "https://*/*"],
   "update_url": "http://clients2.google.com/service/update2/crx",
   "version": "1.0.0"
}

////////EnableRightClick.js の中身↓Unicode (UTF-8) ////////

(function (){
window.addEventListener("load", function(){
var detach = function (x,y) {
var d = function (e) {
e.oncontextmenu =
e.ondragstart =
e.onmousedown =
e.onmouseup =
e.onselect =
e.onselectionchange =
e.onselectstart = null;
};
for (y in x)
d(x[y]);
d(document);
d(window);
};
detach(document.getElementsByTagName("*"));
}, false);

})();




(⊃д⊂)えーんえーん (⊃д・)チラ (⊃д⊂)えーんえーん

2013年10月28日月曜日

Windows8 / Windows8.1で致命的なバグ!ファイル消滅の危険性!高速スタートアップを有効が危ない

Windows8もしくはWindows8.1を間に挟んで外付けハードディスクを用いてファイルを移動させようとすると、高速スタートアップを有効にしていた場合、ファイルが消滅する可能性があるそうです。



Windows8.1PCを2台(PC1とPC2)を用意し、どちらも高速スタートアップを有効にすると、

PC1でUSB3.0のHDDにファイルを作成して編集しシャットダウンしHDDを取り外す。
PC2に取り外したHDDを取り付けてPC1で作成したテキストファイルを編集して取り外し 、
PC1にHDDを繋いで起動しテキストファイルを開くとPC2で編集した内容が消えてる。

という恐怖の報告が。

高速スタートアップを無効にするとこの問題は起きない。
また高速スタートアップが有効でもシャットダウン前に取り外せば起きない 。
外付けHDDを複数のPCで使いまわす場合、危険性が非常に高い。


外付けHDDを 

XP → 8 → XP → 8 

と接続し、高速スタートアップを有効にしているとき、2回目のXP起動の時点で毎回Chkdsk(ダーティービット問題)がはじまり、8に戻すとファイルが消える・・・。

XP → 8 ここでやめておけば問題はないようです。 

XP → 8 → XP → 8 

この動作がヤバイ。

XPとWin8での例をあげていますが

Win8.1(PC1) → Win8.1(PC2) → Win8.1(PC1) → Win8.1(PC2)

でも起こるので超注意!!


しかばねになるのは避けたい!
早く修正してくれないと、HDD壊れたとき気軽にバックアップを戻せないですね。うっかりでファイルが消えるとか勘弁して下さいよ。高速スタートアップを無効化すればいいんだけれど10秒で起動する便利さを手放すのはちょっと抵抗がありますね。

危険回避するには

  1. 高速スタートアップを無効。
  2. シャットダウンして抜くのではなく、タスクバーからハードウェアを安全に取り外してメディアを取り外すを選択する。
  3. Windows8を使わない。
等の対策が求められます。
USBメモリでは起こらないそうです。
また内蔵HDDの入れ替えでも起こる可能性はあります。

気をつけましょう。

2013年10月25日金曜日

SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED (nvhda64v.sys)

Windows8.1にしてから再び、SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED (nvhda64v.sys)が復活しました。Sleepから復帰したり、再起動するとブルースクリーン(BSOD)が必発です。


これは日本ではあまり話題になっていませんが、海外ではMacBook Pro Retina 15 running Windows 8 in Boot Campのバグとして前からちらほら話題になっています。

Windows8の以前の環境ではNVIDIAドライバをアップデートし、NVIDIA High Definition AudioをBootcampについているバージョンの古いAudioドライバに入れ替えるだけ治りましたが、Windows8.1でまた復活しました。ドライバを古いバージョンにしようとするとまたエラーが出るのでこの方法はもうダメなんでしょう。

NVIDIA High Definition AudioはHDMI環境においてサウンドを送るドライバなので通常使用ではおそらく必要がないはずですので削除してもいいのかもしれません。Realtek High Definition Audioを最新バージョンに更新して残しておけばMBP付属スピーカーから音は出ます。最新にしなくてもいいけど。

以下のサイトからいくつかの対処方法を見つけたので列挙します。


  1. 電源管理でSleepを封印して、休止状態にする
  2. コントロールパネル→デバイスマネージャ→NVIDIA High Definition Audioを無効化
  3. コントロールパネル→デバイスマネージャ→NVIDIA High Definition Audioを削除
  4. nvhda64v.sys を nvhda64v.BAKという感じにリネームする
  5. 1回だけHDMIで接続し、規定に設定し、その後抜く前にスピーカーに規定を設定し直す
  6. 古いバージョンのドライバを入れなおす
  7. NVIDIAに修正案を送る。

https://developer.oculusvr.com/forums/viewtopic.php?f=34&t=594
https://discussions.apple.com/message/23280909#23280909
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102685813
http://windows.fyicenter.com/2454_Windows_8_Blue_screen_on_startup.html
http://www.how-to-fix-errors.com/errors/fix-nvhda64v.sys-error-nvhda64v.sys-error-fix.html
https://discussions.apple.com/message/19466481#19466481
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1425499

このように、色々と対策がねられているようですが、2番の無効化をまず試みて、ダメだったら削除でいいと思います。とりあえず、うちでは無効化にして再び出るようなら削除しようと思います。またすぐインストールできるものですしね。

OSのアップデートは毎回苦労することが多いです(´;ω;`)ウッ…

2013年10月23日水曜日

Windows8.1 Mavericks Bootcamp

AppleからOS 10.9に当たるMavericksが登場しました。

さっそくアップデートしてみましたが、さしたる変化を見出すことができませんでした。あえて言うなれば、バッテリー持続時間が10%向上したらしいです。正直、OSが変わるたびにアプリの入れなおしをするのがめんどくさいです。これだけはどうにかしてほしい。特にOnyX使えないのヤダ。

またiCloudキーチェーンという1PasswordやLastpassのようなパスワード管理ツールが標準インストールされたそうです。これはすごく便利そうですが、すでにLastpassを使っているとSecurityホールが2倍になるような気がしてなりません。

こちらに詳しい比較が乗っています。
http://applech2.com/archives/34200665.html
http://applech2.com/archives/34205771.html

あとついでにMBP RetinaのBootcamp上のWindows8をWindows8.1にアップデートしました。

これはMacよりかなりめんどくさい。アップデートで初期化の恐怖を与えてくれるのはMSぐらいです。クリーンインストールしようか、1時間ぐらい悩んだ。人柱様の情報を集めながら、インストールする前にいくつかめんどくさい処理をしました。

  1. 環境変数を元に戻す。
  2. Dataram RAMDiskをアンインストール。
  3. Classic Shellをアンインストール。
  4. DaemonToolsをアンインストール。
  5. MacTypeをアンインストール。
  6. 万が一の初期化に備え、ドライブを完全バックアップ。

RAMDiskと環境変数だけは致命的なエラーを引き起こすらしいので直しました。
そして、Storeからアップデート!!
Macに比べてものすごく長いです。

無事、インストールが成功し

  1. Dataram RAMDisk 4.2.0-RC1をインストール。
  2. 環境変数をRドライブに変更。
  3. NVIDIAドライバをアップデート。
  4. Classic Shellをインストールし復元。設定。
  5. DaemonToolsをインストールし、失敗。
  6. MacTypeをインストールし失敗。仕方なく、気合でインストールし、レジストリモードで設定
  7. ショートカットの矢印が戻っていたので、再び非表示に。
  8. Chromeがおかしいことに気づき、HiDPIの設定を試みる。
  9. 解像度を治すべく、すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用するにチェックし大150%で設定
  10. iTunesをアップデート。正常に起動。
  11. CCleanを導入し、ゴミどもを削除。
  12. ディスクのクリーンアップでWindows.oldを削除。(なぜか8に比べて5GBほど空き容量が増えた。)
  13. ここで再び完全バックアップ。
半日かかった。

Windows8.1にして今のところ不具合が出ているソフトは
  1. MacType (レジストリモード以外だとエラー+表示が8と比べて微妙に異なる、スクリーンショットで比較してみましたがMacTypeのotfで文字が特に薄くなっている感じ。)
  2. Chrome (レイアウトが崩れる+フォント表示がどこかおかしい。)
この2つだけです。重に表示がおかしい。8とくらべて全く同じでないのが少し気になる程度です。よそのサイトのほうがいろいろ詳しく書いてありますが、MacBook Pro Retinaの一例という程度にお読みください!

あと不具合かどうかわかりませんが、Chromeの様子がどこかおかしい。文字が薄くなったのとタブ周りがちょっと変。

そして原因は多分これ・・・。
Windows8では正常だったのに!!

*2013/12/15追記
Chromeにおける既知の問題として扱われているようですが、スキンの変更などによって治せるとのことです。もしくはabout:flagsからHiDPIを有効にして我慢しろとのこと。
manifest.jsonに

 "manifest_version": 2,

の記載がないと起こりうるらしい。

以下、参考文献。
https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=280447&q=windows%208.1%20tabs&colspec=ID%20Pri%20M%20Iteration%20ReleaseBlock%20Cr%20Status%20Owner%20Summary%20OS%20Modified

2013年10月17日木曜日

Chrome 拡張 おすすめ 2013秋 (Remove OnEvent 公開中)

Disconnect 2
DoNotTrackMeを使っていたんですが、Disconnectのほうが除外できる種類が豊富でかつ、ページ読み込み速度が速いという記事を見つけて乗り換え。実験してみましたがギズモード・ジャパンなどでは10%程度読み込み速度の向上が認められました。Ghostryと共存可能です。設定も必要が無いため、すごく簡単に導入できる点が最大のメリットかもしれません。UIが美しすぎる・・・。ちなみにDisconnect 2の2がなくても同じものですよ!


ContentBlockHelper
AdBlockやAdBlock Plusよりも同じフィルタを使っていても読み込み速度がかなり速いらしい。また日本製でかなり改良が加えられています。ただ設定画面が重く、UIが洗練されていないのが残念です。UIは普通のAbBlockが好きなのでAdblock EdgeのChrome版を密かに期待しています。


Select Search
FastestFox - 最速ウェブサーフィンを使っていたんですが、挙動が怪しかったためアンインストールしました。検索ワードに関するTraceをしていたようで、そのTraceがAdblock.iniとDisconnectに防がれていたため、最近では機能そのものが封じられてしまっていた。そんなときみつけたのがSelect Searchです。選択したテキストワードをそのまま好きな検索エンジンに飛ばすことができます。設定次第でどんな検索エンジンでも組み込める拡張性の高さがお勧めです。pingもみましたが、怪しい挙動もなく良い子。


SmoothScroll
スクロールがMacに近くなる。ただそれだけ。レビューによるとページ内に広告を挿入する疑惑があるらしい。

Pig Toolbox (Super Gestures)
Chrome Toolboxの機能やジェスチャーなどいろいろな機能が入った拡張機能です。詳しい解説は省きますが、Chrome Toolboxの代わりの機能だけ使っています。ジェスチャーはSmoothGesture15.4のMalware除去バージョンが最強だと思っています。

Mark Ads as Read for Feedly
Feedlyにおける広告フィードを強制的に既読にします。「PR:」「AD:」「[PR]」のようなプレフィックスを含む記事を自動的に弾く感じです。超オススメ。

AutoReplaceHTML
HTMLを強制的に書き換えます。HTTPSでは使えません。JavaScripstを書き換えると当然実行されないので、邪魔なコードを消すのに使っています。

Don't track me Google (UserScript)
どれだけTracking嫌いなんだお前って思われるかもしれませんが、嫌いです。Google検索時のリンク先をDirectに書き換えて1クッション減らすことで、接続がほんの少し速くなります。詳細はリンク先でどうぞ。Tampermonkeyで使えます。ちなみにChrome拡張版はこちらです。

Remove OnEvent (自作UserScript版)
Remove OnEvent (Chrome拡張版)
OncopyやOncut, Onpaste, OnselectstartなどのEventを削除します。またAutoComplete=offが嫌いなので、AutoCompleteそのものを削除します。そもそもChrome用のUserScriptとして作りたかったんですが、どうも動かない。Chromeは@Requireが使えないということにあとになって気づいたが、どうしていいか分からないため、Tampermonkeyで仕方なく使っています。Chromeで動くUserScriptに書き換える方法を教えてくださる方いらっしゃったら・・・m(_ _;;)m
匿名で親切な方が教えて下さいました!!!!!感謝ですヾ(*'ω'*)ノ
以下はスクリプトのソースになります。内容をご確認の上で、よろしければお使いください。
5ドルがもったいなくてChromeストアでは公開していないため、野良アプリです。

  1. $(document).ready(function() {
  2.      $('*[oncut]').removeAttr('oncut');
  3. });

  4. $(document).ready(function() {
  5.      $('*[oncopy]').removeAttr('oncopy');
  6. });

  7. $(document).ready(function() {
  8.      $('*[onpaste]').removeAttr('onpaste');
  9. });

  10. $(document).ready(function() {
  11.      $('*[onselect]').removeAttr('onselect');
  12. });

  13. $(document).ready(function() {
  14.      $('*[onselectstart]').removeAttr('onselectstart');
  15. });

  16. $(document).ready(function() {
  17.      $('*[oncontextmenu]').removeAttr('oncontextmenu');
  18. });

  19. $(document).ready(function() {
  20.      $('*[autocomplete]').removeAttr('autocomplete');
  21. });
Input[OnEvent]から*[OnEvent]に変更しました。これにより、少ないとは思いますが、一部で動かないゲーム等のページが出てくると思いますので、注意してお使いください。*を好きなHTML要素にかえることで自由に設定できます。

2013年10月14日月曜日

ニコニコ動画とAdblock

ニコニコGINZAになってからAdBlock用Optional element-hiding filters against ADsを使っていると、ニコニコ動画が見れなくなってしまった。

原因を調べたところ
##[class*="_ads_"]:not(body):not(input)
##[class$="_ads"]:not(#content):not(#playerCommentPanel):not(body):not(input)
この2行が悪さをしている様子です。

フィルタリストからこの行を削除すれば無事みれるようになるんですが、
ホワイトリスト化するにはどう変換していいか分からない・・・

#@#[class*="_ads_"]:not(body):not(input)
#@#[class$="_ads"]:not(#content):not(#playerCommentPanel):not(body):not(input)
とかにして無効化されるかな。。。
これからちょっと研究してみます。

2013年9月19日木曜日

iOS7 と Adblock.ini

iOS7の配布が始まりました。携帯はXperiaZなので問題ないのですが、iPod Touchがアップを始めてるようです。

しかし一部のユーザーの報告としてiPod Touchはその重みに耐えられないとの報告が上がっています。

どうしたらいいものか・・・。

iOS 7にアップデートしてはいけない7つの理由


あと以前からSRware Ironでadblock.iniを使っていると、Yahoo.com(本家アメリカ)Yahoo Mail(日本版)のレイアウト崩れや機能障害が出現していて放置していたんですが、ついに原因が分かりました!!!(Ironそのものが悪いと思ってたよ・・・。)

原因は 「_ads」、「/ad/」、「.yimg.jp/bdv/」でした。adblock.iniをお使いの方の参考になれば幸いです。公開しているAdblock.iniでは修正済みです。マジ苦労した・・・。

2013年9月11日水曜日

[AdBlock] 日本向け 超強力 広告除去用 Adblock Plus フィルタリスト & Adblock.ini [AdBlock Plus] [Iron] [Chrome]

自分用に編集したAdBlockAdBlock Plus用の広告除去フィルタおよび、AdBlock.iniを公開します。
アップロード先は他のファイルと同じくSugarSyncです。

基本はこれだけで事足りるように作っていますが、
EasyListと併用して使うことを推奨します。
SNS系統(FacebookやTwitterなど)はあまり対策をしていませんが、広告とTracking Cookie、Malware系を強力にシャットアウトしているのが特徴です。SNS系の広告は一応消えます。
Test Editionを経てから、挙動が安定したことを確認した後にComplete Editionに統合します。
挙動が安定してない場合は、使用をお控えください。

日本向けAdBlockリスト (Complete Edition) 
(Lists_for_Adblock_Plus_JP.txt) (2013/10/31)
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_60053902
自作フィルター+いくつかの日本向けフィルタを組み合わせ、エラー構文を除去。
AmazonやYahoo!、Google、SNSでの表示エラー等が出ないように組み合わせました。
また海外を含めたMalwareやTracking Cookie、詐欺サイト、広告サイトに厳しいです。

日本向けAdBlockリスト (Test Edition)
(Lists_for_Adblock_Plus_JP_Test.txt) (2013/10/31)
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_60053877
自作フィルターをベースにテスト期間を経てからComplete Editionにマージします。
いくつかのサイトでエラーが出る可能性があります。

Adblock.ini (for SRware Iron & X-Iron) 
(adblock.ini) (2013/10/21)
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_61106695
SRware Ironなどに使うファイル。基本的な本家ファイルに自作+日本向けにアレンジ。
*メモ。「_ads」、「/ad/」、「.yimg.jp/bdv/」は絶対に消す。

もし利用して気に入っていただければ、こちらよりSugarSyncに登録いただきまして、500MBの容量UPの恩恵に預からせていただければ幸いです。

あと最近お気に入りのダンボーのバッテリーです!
XperiaZが約5回ほど充電できてお勧め!よつばとファンに!


2013年9月1日日曜日

配布物まとめ [Adaway] [HOSTS] [AdBlock Plus] [日本向けフィルタ]


日本向けAdBlockリスト (Complete Edition)
(Lists_for_Adblock_Plus_JP.txt)
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_60053902
自作フィルター+いくつかの日本向けフィルタを組み合わせ、エラー構文を除去。
AmazonやYahoo!、Google、SNSでの表示エラー等が出ないように組み合わせました。
また海外を含めたMalwareやTracking Cookie、詐欺サイト、広告サイトに厳しいです。


日本向けAdBlockリスト (Test Edition)
(Lists_for_Adblock_Plus_JP_Test.txt)
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_60053877
自作フィルターをベースにテスト期間を経てからComplete Editionにマージします。
いくつかのサイトでエラーが出る可能性があります。


Adblock.ini (for SRware Iron & X-Iron)
(adblock.ini)
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_61106695
SRware Ironなどに使うファイル。基本的な本家ファイルに自作+日本向けにアレンジ。
少し強力過ぎたと反省している。後悔はしてるが、どこを修正していいかわからない。

Custom.css (for Chrome & Iron)
http://www.mediafire.com/download/v0bw3v5s5xnd6jy/Custom.css
https://www.sugarsync.com/pf/D2728038_217_76864936
IronとChromeのCustomスタイルシートファイル。

build.prop (for Xperia Z Tweak)
http://www.mediafire.com/download/6u77i0rzm7g5441/build.prop
Xperia Z向けにカスタマイズしました。333で動作確認。

日本向けHOSTS for Windows PC
(登録用) https://sites.google.com/site/cosmonoteshosts/hosts_for_Windows8.txt
(予備用) http://www.mediafire.com/download/u0wadm3a9407dgf/hosts_for_Windows8.txt
Amazon、Yahoo、Facebook、Twitterなどでフィルタを軽度にすることで 接続障害を可能な限り検証して減らした結果つくったファイル。 またTracking Cookieや一部の悪質なサイトに接続させなくしています。 TotalVirusのキケンなURLをまとめたサイトからリスト流用です。.txtの拡張子を外してそのまま上書きすることで使えます。またAdBlock用のEasyListのMalwareListから危ないHOSTSを引き抜いて統合しました。(*セキュリティソフトでHOSTSの改変という警告が出ることがあります。)

日本向けHOSTS for Adaway
(登録用) https://sites.google.com/site/cosmonoteshosts/hosts_for_Adaway.txt
(予備用) http://www.mediafire.com/download/9fri1qa2wmhgdjr/hosts_for_Adaway.txt
スマートフォンの広告は多彩であり、色々なのがありすぎて複雑に。AdawayにいくつかのHOSTSが最初から公開されていますが、それをさらに統合してソートし、重複を削除し、磨き上げたのがこのファイルです。2chのAdawayスレからも一部採用しています。

日本向けHOSTS Ultimate Ver 33,000
(登録用) https://sites.google.com/site/cosmonoteshosts/hosts_Ultimate.txt
(予備用) http://www.mediafire.com/download/hkck7v31jwzjifi/hosts_Ultimate.txt
あらゆるサイトから有用そうなファイルを集め、エラー構文を全て無くし、無駄を省くなどブラッシュアップした結果生まれた先鋭のメタアナライシスであり、アフィサイトや不思議な広告共を根こそぎ防ぐ強力なファイルです。現在テザリングを多様するXperia Zで活躍しています。通信速度も特に重くもならないのでまだこのくらいのサイズなら大丈夫なのでしょう。Xperia Zで使う場合、ホワイトリストをYahooや楽天などのサイトで活用する必要があります。

2013年8月30日金曜日

海と空

日本向けHOSTSファイル更新しました (2013年8月31日)
あとBitCasaを始めてみました。dropboxやSkydrive、Google Driveのような
クラウド型オンラインストレージで10GBまで無料で保存できます。
まずはお試し。もしよろしければ、上記のリンクから登録してくださると嬉しいのです・・・。!
Googleストリートビューがついに海の中まで行きましたね!
海の中の写真が超綺麗で感動しました。

感動のストリートビューはこちらからどうぞ!!
きれいな風景がとても好きなのでこういうのにはすぐ感動してしまいます。
Oceans (Google ストリートビュー)


そして、こちらは以前からあるのですが
東京を空から一望できるストリートビューみたいなものもあります。
六本木ヒルズからみた風景で 周囲360度を一望できてとても気持ちい感じですね
こちらから体験できますのでよかったらどうぞ!!
Tokyo Roppongi Hills 45-gigapixel panorama photo

2013年8月18日日曜日

Custom.cssとStylish

ChromeとIronを使っていてCSSを自由にできるのはとても便利なことが多いです。
またStylishという拡張機能でページのスタイルを自由に変更できたりもします。
StylishはたくさんのユーザーがカスタムCSSを作っていて、それを適用させることもできます。 


うちのYahooはこんなかんじに改造してしまった。

そして見かけの改造だけでなく、もうちょっと応用もできます。
例えば・・・・、
コピー禁止のエリアに対してStylishCustom.css


  1. * {
  2. -moz-user-select: all !important;
  3. -khtml-user-select: all !important;
  4. -webkit-user-select: all !important;
  5. -ms-user-select: all !important;
  6. user-select: all !important;
  7. }


と、この7行を記述することで、CSSで指定されたコピー禁止を解除することができます。
(*OnCopyやunselectable、onSelectStartには無効です)

ちなみにボクのIronChromeCustom.cssこちらからダウンロードできます。

2013年8月11日日曜日

BOSE QuietComfort20

日本向けHOSTSファイル更新しました。
スマートフォン向けのAdaway版が一番人気のようですが、テザリングを使うのであればUltimate版をオススメします。Tracking Cookieや危険なサイトまでブロックするものの登録が多いからです。Adaway版はそういったサイトの登録がやや少ないです。

あと最近気になるアイテム

BOSE QuietComfort20i (Apple)
BOSE QuietComfort20 (Win/Android)

これマジで欲しい。
最近はワイヤレスのBluetoothで音楽聞いてる人が多いですが、やっぱり有線でしょう!
QuietComfort3をすでに持っているんですが、音質もノイズキャンセリングも進化していました。
イベントで視聴する機会があったんで軽くレビューすると
  1. 周りの音を完全にシャットアウト。マジ静寂。(もうね、ノイズどころか環境音ごとキャンセルされた)
  2. Awareモードで近くの人の声が聞こえる。
  3. QuietComfort3と違って耳が疲れない。
  4. 高音と低音が綺麗に出る。QC3よりも高音が綺麗な気がする。
ってな感じの素人レビューでございますが、ボクはすごいと感じました。
というわけで、よく訓練されたAmazon信者の私はポチッと行ってしまいました。

あとBoseが好きなもう一つの理由として、ボロボロになっても定価の1/3~1/2ぐらいの値段で新品に交換してくれると事でしょうか。まだ発売前ですが、気になるようであればポチッと!30日までであれば使ってても返品に応じてくれますよ。

↓ 最近買ったものの中でオススメ。