これは日本ではあまり話題になっていませんが、海外ではMacBook Pro Retina 15 running Windows 8 in Boot Campのバグとして前からちらほら話題になっています。
Windows8の以前の環境ではNVIDIAドライバをアップデートし、NVIDIA High Definition AudioをBootcampについているバージョンの古いAudioドライバに入れ替えるだけ治りましたが、Windows8.1でまた復活しました。ドライバを古いバージョンにしようとするとまたエラーが出るのでこの方法はもうダメなんでしょう。
NVIDIA High Definition AudioはHDMI環境においてサウンドを送るドライバなので通常使用ではおそらく必要がないはずですので削除してもいいのかもしれません。Realtek High Definition Audioを最新バージョンに更新して残しておけばMBP付属スピーカーから音は出ます。最新にしなくてもいいけど。
以下のサイトからいくつかの対処方法を見つけたので列挙します。
- 電源管理でSleepを封印して、休止状態にする
- コントロールパネル→デバイスマネージャ→NVIDIA High Definition Audioを無効化
- コントロールパネル→デバイスマネージャ→NVIDIA High Definition Audioを削除
- nvhda64v.sys を nvhda64v.BAKという感じにリネームする
- 1回だけHDMIで接続し、規定に設定し、その後抜く前にスピーカーに規定を設定し直す
古いバージョンのドライバを入れなおす- NVIDIAに修正案を送る。
https://developer.oculusvr.com/forums/viewtopic.php?f=34&t=594
https://discussions.apple.com/message/23280909#23280909
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102685813
http://windows.fyicenter.com/2454_Windows_8_Blue_screen_on_startup.html
http://www.how-to-fix-errors.com/errors/fix-nvhda64v.sys-error-nvhda64v.sys-error-fix.html
https://discussions.apple.com/message/19466481#19466481
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1425499
このように、色々と対策がねられているようですが、2番の無効化をまず試みて、ダメだったら削除でいいと思います。とりあえず、うちでは無効化にして再び出るようなら削除しようと思います。またすぐインストールできるものですしね。
OSのアップデートは毎回苦労することが多いです(´;ω;`)ウッ…
0 件のコメント:
コメントを投稿